「佐橋」の記事

コラム

【名古屋市中村区】事務所に看板を取り付けました!

【名古屋市中村区】  地元の方々に事務所の存在を認知していただけるように事務所に看板を取り付けました!デザインはイラストが得意な従兄弟に頼んで、考えてもらいました。  弊所では、出張相談やオンラインによる面談も実施しております。土日・祝日・夜間も対応しております。お電話・公式LINE・ホームページの「ご相談・問合せ」からお気軽にご相談ください。

コラム

司法書士の業務とは?

 そもそも司法書士って何をする職業なのか、どんな相談にのってもらえるのか、と聞かれることがありますので、今回はそれについて少し触れたいと思います。  「身近な法律家」などと言われ、依頼者の心配ごとや困りごとに対応し、トラブルを未然に防いだり、手続きを円滑に進めたりする仕事をしています。具体的には、登記業務(土地・建物の登記、会社・法人の登記)や裁判業務(裁判所提出書類作成、簡易裁判所訴訟代理等関係業務)、成年後見業務、相続や遺言書作成支援業務、財産管理業務など多岐にわたります。  これだけ書いただけでは分かりづらいですよね。他の士業との違いなども含めて分かりにくいと思いますので、何か分からない事があれば何でも気軽にお尋ね下さい。お話を伺って専門外の事であれば、他の専門家をご紹介いたします。

コラム

「相続登記 無料相談会」について

名古屋市中村区藤江町の司法書士SAHASHI法務事務所です。  今回は、当事務所において「相続登記 無料相談会」を行います。令和6年4月1日から相続登記が義務化されております。相続開始を知った日から3年以内に登記を申請しないと10万円以下の過料に課される可能性があります。義務化以前に相続が発生している場合は、令和9年3月31日までに登記を申請する必要があります。  ご予約の上、是非この機会をご利用ください。些細な事でも構いませんので、お気軽にご予約ください。

コラム

第2回「相続・遺言 無料相談会」について

名古屋市中村区にある司法書士SAHASHI法務事務所です。  開業してまだ100日程度ですが、一度お仕事させて頂いたお客様や元々知り合いの方から様々なご相談を頂いております!本当にありがとうございます。  さて、前回に続き、当事務所において「相続・遺言 無料相談会」を行います。相談枠も埋まってきておりますので、お困りの方がおみえになりましたらお早めにご予約の上、お越し下さい。お待ちしております。

コラム

相続のご相談は、中村日赤駅の近くの司法書士SAHASHI法務事務所へ

中村日赤駅の近くにある司法書士SAHASHI法務事務所です。 お盆は親族の方々が集まる貴重な機会なので、将来生じるであろう相続についても、話し合ってみてはいかがでしょうか?その際、譲り受ける側の立場の方からは言い出しにくいと思いますので、譲り渡す側の立場の方から話を切り出すと話しやすいかもしれません。 今年4月から相続登記が義務化されたこともあり、弊所でも相続や遺言のご相談を一番多く頂いております。事務所は名古屋市中村区藤江町にありますが、Zoomや電話でのご相談もさせて頂きますので、ぜひ遠方の方もお声掛け下さい。